人が多い東京だからこそ永代供養という選択を取る

多様化する散骨の方法

今、時代と共に、遺骨の取り扱い方も多様化しています。少し前までは、亡くなったら火葬して、遺骨は代々続くお墓に納骨するのがほとんどでした。しかし、現代においては、核家族化、少子高齢化が進み、お墓を守る人がいない、いても遠方でなかなかお墓にお参りに行けないといった問題が出てきました。そんな中、徐々に広まりつつあるのが、遺骨をお墓にいれるのではなく、海や山に遺骨をまき、自然に回帰するという方法です。

主に自然葬とよばれています。自然葬の中でも、多くの人に望まれているのが、海に遺骨をまく海洋葬です。海が好きだからという本人の生前からの希望や、海に散骨したら、いつでも故人に会いにいけるといった家族の想いが反映されているようです。今では、家族同様のペットの散骨をサポートしてくれる会社も出てきました。

海洋葬の次に人気なのが、樹木葬です。樹木葬とは、お墓を建てる代わりに樹木を植え、その幹のふもとに散骨する方法です。この場合は粉骨せず、そのまま埋葬する事が可能です。この樹木葬は、手の行き届かなくなった里山の管理、再生にも一役かっています。

散骨の仕方はそれぞれありますが、墓地に埋蔵するのとは違い、一度遺骨をまいてしまってからでは戻せません。家族ではみんな同意したものの、やはりお墓があった方が良かった、どこにお参りに行ったらいいのかっといった話が親族から出てくる、という事も聞かれます。散骨の方法が多様化する中で、急に訪れる不幸の前に、家族で事前に話し合っておくべきでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です